私たちについて
【魚ログ】 三陸いわて産地魚市場ブログ
三陸・岩手沿岸の各産地魚市場から旬な話題をお届けします!!~三陸・岩手から「ブログ」の波を!!
夜の風の丘から・・・

新体制になってから、もう半年が経ち・・・・
はたして沿岸地域の皆様のため、少しでも何らかのお手伝いができているのか・・・・
日々悩むところです・・・・
でも、悩むだけではいけませんので、これからもいろんな人と出会い、いろんなお話を聞き、少しでもお手伝いができるよう努めていきたいと思います[:汗:]
それでは、今朝(10/13)の釜石魚市場の市況です。
【定置網】 5隻
サケ146本、
サケ223本
スルメ 59㌔
サバ 約1.4㌧
ワラサ 278㌔
汐子 447㌔
サワラ 31㌔
【サンマ船】 65㌧
【タラ縄】 112㌔
私たちについて
【魚ログ】 三陸いわて産地魚市場ブログ
三陸・岩手沿岸の各産地魚市場から旬な話題をお届けします!!~三陸・岩手から「ブログ」の波を!!
私たちについて
【魚ログ】 三陸いわて産地魚市場ブログ
三陸・岩手沿岸の各産地魚市場から旬な話題をお届けします!!~三陸・岩手から「ブログ」の波を!!
最近画像が少ない記事ですみません・・・[:しくしく:]
出張続きで・・・・
ということで本日は画像ゼロ[:ぎょ:]
・・・・・・・・
・・・・
それでは大変申し訳ないので・・・
前回のイワシの日に続く、今日は何の日第2弾!
本日 10月8日は・・・・・・
漢字に変換して、十と八
十と八が合体すると・・・・
十 [:右:][:右:][:右:] [:左:][:左:][:左:]八
十 [:右:][:右:] [:左:][:左:] 八
十[:右:][:左:]八
十八
そして
「木」になりました
ということで、本日は「木の日」なんだそうです。
日本木材青壮年団体連合会さんが策定したみたいです。
同じような感じで、十と八を合体させると
・・・・・・・・・
「ホ」になります。
ということで、本日は「骨(ほね)の日」なんだそうです。
ん 「ホタテの日」でもよさそうな感じがしますね(笑)
余談が長すぎてしまいましたが・・・・たまにはお許しください[:きゅー:]
それでは、今朝の釜石魚市場の市況です。
【定置網】 7隻
サバ 約18㌧
汐子 約3㌧
ヤリイカ 29㌔
ワカシ 121㌔
サケ40本、
サケ82本
【タラ縄】 75㌔
【サンマ船】 2隻 163㌧
それではまた
私たちについて
【魚ログ】 三陸いわて産地魚市場ブログ
三陸・岩手沿岸の各産地魚市場から旬な話題をお届けします!!~三陸・岩手から「ブログ」の波を!!

本日は南下して陸前高田市へ[:車:]
極秘プロジェクト会議が行われました[:ぎょ:]
最初の画像はあえて暗っぽく・・わかりにくく・・しました。・。
内容はまだ明かせませんが(笑)
北は、久慈方面からお越しいただきまして本当にお疲れ様でした。
それでは今朝の釜石魚市場の市況です。
【定置網】 6隻
サバ 3.2㌧
スルメ 200㌔
ヒイカ 50㌔
サワラ 30㌔
ワカシ 1㌧
福来 100㌔など
【サンマ船】 84㌧
【タラ縄】 100㌔
等
それではまた
私たちについて
【魚ログ】 三陸いわて産地魚市場ブログ
三陸・岩手沿岸の各産地魚市場から旬な話題をお届けします!!~三陸・岩手から「ブログ」の波を!!
私たちについて
【魚ログ】 三陸いわて産地魚市場ブログ
三陸・岩手沿岸の各産地魚市場から旬な話題をお届けします!!~三陸・岩手から「ブログ」の波を!!
突然ですが、本日(10月4日)は、何の日!?
実は、サーディンの日 アンチョビの日 こと、”イワシの日”だそうです。
Q 何故!?
イ=1 ワ=0 シ=4 をつなげると・・・104・・・・10月4日なのだそうです。
どうやら、多獲性魚有効利用検討会(現在の大阪おさかな健康食品協議会)が昭和60年に制定したらしいです[:汗:]
よく思いつくものですね[:汗:] すごい
同じような感じで・・・
[:四葉:]「サバの日」 3月8日
[:パー:]サ=3 バ=8
こちらは、八戸前沖さばブランド推進協議会の方で設定したみたいです。
[:四葉:]「サンマの日」 30日
[:パー:]サンマル=30
という設定で行っている業者さんもあるみたいです。
他にも・・・8月8日の「タコの日」、10月10日の「マグロの日」&「魚(とと)の日」、11月23日の「カキの日」、4月12日の「パン[:パン:]の日」 etc
一番有名なのは11月11日の「鮭の日」でしょうか・・・
それでは、今朝の釜石魚市場の市況です。
定置網 7隻
サケ185本、
サケ253本
サバ 約3㌧
福来 約1㌧
スルメ 156㌔
汐子 920㌔
ワカシ 480㌔
そして、サンマ2隻で141㌧ 等でした。
大船渡の新沼さん
とても過酷なサンマ船対応本当にご苦労様です・・・
現場では毎日とても想像できないくらい過酷な現実があるのですね
小職何もできずすみません・・
体調を壊さないこと祈っております
それではまた
私たちについて
【魚ログ】 三陸いわて産地魚市場ブログ
三陸・岩手沿岸の各産地魚市場から旬な話題をお届けします!!~三陸・岩手から「ブログ」の波を!!
今日の画像は1枚だけでお許しを~[:しくしく:]

とても親切な買受業者さんに見せていただきました^
本当にありがとうございます。
さて、10月はじめとなる今朝の市況です。
[定置網] 8隻
サケ322本、
サケ457本
サバ 約3㌧
スルメ 291㌔
ワラサ 480㌔
汐子 約1㌧
ワカシ 約1㌧
福来 約1㌧
サワラ 76本
サゴシ 384㌔
ところで、10月はイベントが目白押しですね。
ここ釜石管内ですと・・・・
<釜石市>
[:四葉:]観光船はまゆり「釜石まつり・曳き舟まつり見学船」
日時:10月16日土曜日 10時40分出航、12時20分帰港(予定)
会場:観光船案内所(港町)⇔釜石港
内容:釜石まつりで行われる「曳き船まつり」にあわせ、観光船で青出浜に上陸し尾崎神社奥宮を参拝しながら、勇壮なまつりを洋上で見学できます。
料金:大人2,500円、中高生1,600円、小学生1,000円
[:四葉:]「釜石まるごと味覚フェスティバル2010」開催
日時:10月23日土曜日、24日日曜日 9時00分から16時00分
会場:JR釜石駅となり、シープラザ釜石周辺、鈴子公園
<大槌町>
[:四葉:]「鮭バーベキュー」
日時:平成22年10月10日(日) 1日間
時間:午前11時から午後2時まで
場所:大槌町安渡 大槌町漁港特設会場
それではまた
私たちについて
【魚ログ】 三陸いわて産地魚市場ブログ
三陸・岩手沿岸の各産地魚市場から旬な話題をお届けします!!~三陸・岩手から「ブログ」の波を!!
私たちについて
【魚ログ】 三陸いわて産地魚市場ブログ
三陸・岩手沿岸の各産地魚市場から旬な話題をお届けします!!~三陸・岩手から「ブログ」の波を!!
私たちについて
【魚ログ】 三陸いわて産地魚市場ブログ
三陸・岩手沿岸の各産地魚市場から旬な話題をお届けします!!~三陸・岩手から「ブログ」の波を!!