【魚ログ】 三陸いわて産地魚市場ブログ

【明日は大漁!】三陸・岩手沿岸の各産地魚市場から旬な話題をお届けします!!~三陸・岩手から「ブログ」の波を!!

スーパー魚ログ速報【略して速ログ】

time 2009/07/22

その日の【朝】の魚市場の水揚状況を、【朝】の段階ですぐ投稿するといったスーパー魚ログ速報(略して「速ログ」)をやってみたいと思います。どれだけ意味があるのかは・・・ですけど^笑
今朝(7/22)の釜石魚市場速ログです。
[:四葉:]投稿時間:AM7:30からかきはじめ
まず目に入ったのはワラサ^

こちらの定置網船ではワラサがいっぱい[:love:]

なんとなんと、複数のワラサの口にスルメが・・・・[:ぎょ:]
漁師の皆さんが口からスルメを抜いておりました。。本当にお疲れ様です。。


そしてタンク入り

タンク全部がワラサ入りです^ 別の定置網のタンクも写ってますけど

こちらの定置網船では・・・・!?


ずばりレギュラー登場のスルメ!!

いつも新鮮な魚をありがとうございます。

7月14日に水産技術センターで発行しました漁況情報によりますと・・・
するめ(定置)は釜石を中心に水揚があり、県全体でみても、過去5年間の7月上旬の平均と比べ約1.8倍!
[:右:]ここからはちょっと珍しい系シリーズ
カラフトマスです。
しかもオスで”せっぱります”といわれるそうです^


こちらは同じカラフトでも、”アオマス”と呼ばれている魚^

マナガツオ^ ソテーにすると美味しいのかな^

ソウダガツオ^

まだ獲れているよ サワラ^

[:右:]ここからがレギュラー系
まずはメジ

チダイ

マイワシ

トビウオ

サンマ

タナゴ

セイゴ

超レギュラーのサバ!

サバも漁況情報によりますと、マサバの体長は26~35cm、ゴマサバは29~37cm、マサバとゴマサバの割合は、
マサバ:ゴマサバ=32:68
マサバ<ゴマサバという感じですね[:音符:]
脂質の方は、1.8~19.5%の範囲で、平均がマサバで6.6%、ゴマサバで12.7%、サバ類全体で10.8%とのことで、全体の6月下旬に比べて数%高くなってきているようです。
こちらも超レギュラーのスルメ

こちらは1タンクあたり568キロ[:ダッシュ:]

ホウボウ ”新沼さん風”

箱スルメ
こちらも久慈を中心に水揚が好調のようです。

と、、、今朝はこんな感じでした。

う~ん速ログといいつつ、長く書きすぎてしまいました。。。
速ログでは確定した市況情報でないのが弱点ですが、その分いち早く水揚した魚の様子をお届けできるというメリットもあるかな~と、、、何か工夫が必要ですね(悩)
皆さんからのご意見やアドバイス募集しております[:音符:]
それではまた

先週末(金)は盛岡で第5回いわて食のマッチングフェアによってきました^
といいつつ、午後から水産とは違う分野での特別依頼任務[:ニヒル:]がありましたので滞在時間は短かったですが・・・[:汗:]
フェアの様子はこんな感じでした[:下:]

それでは本日(7/21)の釜石魚市場はこちら
とその前に、、、
大船渡の新沼さん~ 
昨日の海の日も魚ログ投稿いただきまして本当にありがとうございます。そして本当にお疲れ様でした[:汗:]
大船渡だけの投稿となってしまい、寂しい思いをさせてしまって申し訳ありません[:しくしく:][:しくしく:][:しくしく:]
今日から釜石も復活です[:パー:]
<今朝の定置網は全部で7隻>
スルメ 670キロ
メジ 53本
チダイ 310キロ
ワラサ 4000キロ
サバ 16000キロ
メカ  2本 etc・・・
スルメ定置

ベルコンコン^

メジ 53本

サバトレー 

あ~っぷ

ワラサトレー

おお~ワラサタンク 【朝】トレーとあわせて4000キロ

マイワシ

チダイ 310キロ

サバタンク 【朝】タンク他含めて16000キロ

ずらり箱スルメ

こちらは25尾入り

発泡の「25」のところに丸印[:音符:]

ぴしーと整列[:ダッシュ:]

午後の市況は・・・
定置網が3隻で
サバ 6800キロ
メジ 10本
スルメ 480キロ
ワラサ 67キロ
サワラ 24キロ etc
定置網以外は、
タコ 5243キロ
アイナメ 8キロ
ヒラメ 46キロ
タバコ  24キロ etc
 
という状況でした。。。
・・・・・・ふふふ^
と今朝は大槌に用事がありましたので、釜石魚市場→大槌魚市場まで行ってきました[:車:]
既に捌かれていたので撮影は少ないですが・・・ 初掲載[:love:]




今度はも~っと沢山掲載しますね[:音符:][:音符:][:音符:]
それではまた

と、本日(7/17)は盛岡出張のため、いつもの魚市場記事ではなくこちら
[:下:] [:下:] [:下:]
釜石管内でみっけた”素敵な橋シリーズ”をご紹介するコーナー!!(復活[:ぎょ:])
今回見つけた橋はこちら
さあ、皆さんどこの橋なのかわかりますでしょうか????????

別の視点で・・・

さらに別の視点で・・・

さあ、この橋の名前は・・・・
[:下:] [:下:] [:下:] [:下:] [:下:] ぴぽぴぽ
[:下:] [:下:] [:下:] [:下:] ぴぽぴぽ
[:下:] [:下:] [:下:]  ぴぽ
[:下:] [:下:] ぴぽ
[:下:] ぴ
[:下:] ぽ
[:下:] ぱ
正解は両石にある「おおばたけ橋」でした[:にかっ:]

なななんと、橋の上には、釜石鉱山産のスカルンにサケの絵が彫られているんですよ[:音符:][:音符:]
すごい!お見事!!
ちなみに、スカルン(skarn)とは、石灰岩や苦灰岩などの炭酸塩岩中に花崗岩などのマグマが貫入してきた際、その接触部付近にできる鉱物の集合体(変成岩)のようです。。。

本日(7/16)の釜石魚市場は定置網のスルメからスタートです[:ダッシュ:]
今朝は全部で定置網が8隻!
いきなり魚倉を直撃レポート[:汗:]

ざざざざざ~

よいしょっ^

よっこらしょ^

きたきたー

サバ、大きいスルメを選別^ 新鮮だね~ 

ベルベルコンコン!

タンク入り~  朝は13300キロ[:ぎょ:]

さあ、スルメは何cmになったかな!?

取り出して測るわけにはいかないので、赤矢印の長さを定規で測ってみたところ・・・・
[:右:]21cm、18cm、21cm、22cm、21cm、22.5cmという感じでした[:汗:]
お次はトレー入りしたのはマイワシ^ 1トレーあたり20キロ前後かな!?

マイワシ あ~っぷ
ちなみに定規で測ってみたら24cm前後でした[:パー:]

メジ メジ 20キロ級含め【朝】11本

ワラサ 3~4キロ級

そのワラサ&チダイ

定番のサバサバサバ 【朝】160キロ

マンボウ

小さなドンコ

活ヒラメ
こちらも定規で測ってみたら全て30cm以上でした。

タンクサンマ 【朝】554キロ

タンクマント

どあ~っぷホウボウ 新沼さん風に撮影^

箱スルメがずらり

25尾入りです^

と、今朝はこ~んな様子

ちょっぴりどんより雲の朝でした[:雲:]

明日(金)は盛岡出張で3つの用事をはしご[:汗:]するため投稿は・・・・橋シリーズにしようかな[:がーん:]
それではまた

夏といえば”アツイ”[:太陽:][:太陽:]
アツイといえば、市場のセリもこれまた激しくアツイですね~
ということで、本日(7/15)の釜石魚市場は今朝のセリの様子からスタートです[:ダッシュ:]

耳を澄ますと・・・・
・・・[:ニヒル:]はい次は!!
・・・[:ぎょ:]ニーマルー![:パー:]  [:むむっ:]ニーゴー![:パー:]  [:ぷんすか:]サンマルー![:パー:]
・・・はい サンマルーで終わりですか。
  それでは○○さんにサンマルー[:ダッシュ:]
・・・[:ぷんすか:] よし!!
(なんて、あくまでイメージです^)
それでは今朝の定置網です。
朝は全部で10隻分^
今回はサバ[:音符:][:太陽:]

ベルコンからシュルシュルッと[:汗:]

選別ばっちりの

メジだね~ そうだね~ 美味しそうだね~ そうだね~

氷でばっちり冷やして~ 

市場内に直送[:ダッシュ:]  直送距離は数メートル[:にかっ:]

【朝】は全部で3660キロ
メジ 33キロ級含め 【朝】は全部で42本

マイワシ 

チダイ 【朝】86キロ

マンボウ

アンコウ

マトウダイ 【朝】62キロ

サンマ

トビウオ

ワラサ・・・「サ」なので・・・「サワラ」

今日はこんな魚さんもね[:音符:][:音符:][:音符:]
メカ 【朝】4本

マツダイ

ちなみに、まつだいは、わたしのバイブル”東北フィールド魚類図鑑”によりますと・・・
スズキ目マツダイ科の魚で、体は一般的に褐色だけど変異が大きく、北海道南部以南の日本各地、世界の温帯から熱帯域に広く分布しているそうです。
気になるお料理はといいますと、刺身、フライ、ムニエルなどにするそうですよ~
う~んどんなお味がするのかな!?
エイアップ

ヒラメ 

アナゴ

箱スルメ 

何尾入りかな!?

こちらも何尾入りかな!?

そして、ただいま午後の市況が届きまして・・・
定置網3隻で
スルメ 300キロ
サバ  77キロ
チダイ 120キロ
小縄で
タコ 4600キロ
アイナメ 62キロ
ヒラメ 40キロ
アナゴ 48キロ
などなどでした。
それではまた
定置網の乗組員の皆さん本当におつかれさまでした[:ダッシュ:]


素敵なイルミネーションですね~[:音符:][:星:]
こちらの写真は、釜石市大町の青葉通りの広場で撮影したものなんですよ[:音符:][:星:]
あ~もう、、見ているだけで時間を忘れそう[:love:]
[:りんご:]青葉通りの地図はこちら
と目を癒したところ[:ぽわわ:]で、本日(7/14)は、当局で、『遊漁船業務主任者講習会』が行われました。

[:四葉:]本講習は、遊漁船業の適正化に関する法律施行規則に規定する遊漁船業務主任者を養成するための講習でして、全国で開催されているものです。
 本県では、5月の久慈振興局に続き、2回目の開催となりました。
 その中身といいますと・・・遊漁船業務主任者の職務・基準、安全操業のために必要な事項、漁場におけるトラブル防止策、主任者の行動マニュアル、関係法令などなど・・・・
 講習は、約半日み~っちりと行われまして、受講されました皆様方におかれましては長時間本当にお疲れ様でした。
 写真の講師はM本さん^本当にお疲れ様でした[:太陽:]
(わたしも、ちょっぴりだけ講師を担当[:汗:])
 遊漁船業は、遊漁船の利用者の安全の確保及び利益の保護並びに漁場の安定的な利用関係の確保が大事ですので、遊漁船業を行う事業者の方はもちろんのこと、利用者側におきましてもマナーを守り、安全な遊漁が行われるようよろしくお願いいたします[:パー:]
と、、これ以外にも今日はいろいろ出たり入ったりありまして・・・夜も・・・
・・・・・
・・・・
・。・
魚市場に行けませんでした[:しくしく:][:はうー:][:ぎょーん:]
まっまずい これでお許しを~
2度目の癒し画像[:love:][:ハート:][:love:]

今週は木・金も遠方に行ったりするので今からお詫びを[:汗:]
それではまた

今日は盛岡にやってきました。
午前中は滝のような大雨[:雨:]でしたが、今は太陽がサンサン[:太陽:]
別用でこちらにお邪魔してきました[:汗:]
ここはどこだかわかりますでしょうか^

はい。こちらの施設は、盛岡駅近くにあります『いわて県民情報交流センター』(通称:アイーナ)でして、全ての県民が世代や地域、職域を超えて集うことのできる拠点施設となっております。
その5階ですご~く興味がそそられる驚くべきものを発見!!!
それはこちら
1[:右:] 2[:右:] 3[:右:][:オッケー:]

なんとなん巨大なお弁当の模型が[:ぎょ:][:ぎょ:][:ぎょ:]
わたしの身長より高いかも[:汗:]
実は、こちら、5階にあります環境学習交流センターのブースにありまして、
お弁当の具材を通して、その具材がどれくらい輸入されているのか、日本ではどれだけ生産されているのかという点を一目でわかる仕組みとなっております。
フードマイレージという観点から環境を身近に感じることができますね[:音符:][:音符:]
※フードマイレージ」とは、食べ物の生産地から消費される食卓までの輸送に要した距離に食べ物の重さをかけたもので、より生産地が近い食べ物を食べた方がマイレージが小さく環境への負荷が少なくなるという概念です。
例えばこちらのお弁当には欠かせない具材である”鮭”を見ますと[:下:]

[:下:][:下:]さらに近づいてみますと[:パー:]

主な輸入国=チリ(23.3%)
国内自給率=60%
となっております。
このようにお弁当の具材でみると本当にわかりやすいですよね[:love:]
皆さんも一度、アイーナに見にきませんか[:にかっ:]
と、、本日はいつもの魚市場記事ではありませんが[:にひひ:]
環境に関する話題を掲載させていただきました。
それではまた
(PS)
上記フードマイレージのお魚版の面白紙細工”魚環境尺”はこちらをクリック

それにしても今日(7/10)は本当に風が強いですね[:ぎょ:]
[:!:]気象庁のホームページによりますと・・・・
久慈地域 [継続]強風,波浪注意報
 風 10日夜遅くまで 南西の風のち北西の風 ピークは10日昼過ぎ
   最大風速 陸上 13メートル 海上 18メートル
 波 10日夜遅くまで
   波高 3メートル
宮古地域 [継続]強風,波浪注意報 風 10日夜遅くまで 南西の風のち北西の風 ピークは10日昼過ぎ
   最大風速 陸上 13メートル 海上 18メートル
 波 10日夜遅くまで
   波高 3メートル
釜石地域 [継続]強風,波浪注意報 風 10日夜遅くまで 西の風 ピークは10日昼過ぎ
   最大風速 陸上 13メートル 海上 18メートル
 波 10日夜遅くまで
   波高 3メートル
大船渡地域 [継続]強風,波浪注意報 風 10日夜遅くまで 西の風 ピークは10日昼過ぎ
   最大風速 陸上 13メートル 海上 18メートル
 波 10日夜遅くまで
   波高 3メートル
とのことです。
皆さんくれぐれもご注意ください。
今日は【お昼】に釜石魚市場に行ってきましたが、これまた風がすごくて、飛ばされそうでした[:しくしく:]
魚市場の中と外でその様子を動画で撮影してきましたのでもしよろしければ[:汗:]
ちょっとわかりにくい動画ですが、本当にすごかったんです[:汗:][:汗:]
[:下:] [:下:] [:下:]
「強風注意1の動画in魚市場内」(短編動画
※下記画像をクリックしますと、短い動画をご覧いただけます。

[:下:] [:下:] [:下:]
「強風注意2の動画in魚市場外」(短編動画
※下記画像をクリックしますと、短い動画をご覧いただけます。

それで気になるお魚さんはといいますと・・・
お昼の定番 タコタコタコです。
トレー内は全部タコです^

活ホウボウ

活アイナメ

計量中の活ヒラメin約1.5kg万丈カゴ

選別中の活ヒラメ

などなど
そして、【朝市況】については、
定置網 8隻で
スルメ 5100キロ
サバ  770キロ
サンマ 140キロ
メジ  11本
タイ  85キロ
マイワシ 90キロ などでした。
来週月曜日は内陸に出張中のため投稿お休みさせていただきます。お許しを~[:汗:]

おはようございます[:雨:]
昨夜から内陸はものすご~い雨でしたが、釜石はだんだん晴れてきました^
ここでどど~んと楽しい嬉しいイベントを3つご紹介[:ぎょ:][:ぎょ:]
まず1つ目はJF釜石湾さんの”濱の朝市

なんとなんと[:ぎょ:]、漁協としては今回はじめての朝市[:ダッシュ:]
生うに、殻付うに、ほや、ほたて、定置網から直送鮮魚などなど[:love:]
[:りんご:]チラシはこちらをクリック
2つ目は、”釜石魚市場市民セリ市

なんとなんと[:ぎょ:]通常では参加できない魚市場のセリ体験をはじめ、新鮮な魚介類の詰め合わせセットなどなど[:love:]
[:りんご:]チラシはこちらをクリック
3つ目は、東京大学海洋研究所国際沿岸海洋研究センターさんの”海の日一般公開

なかなか入ることができない海洋研究センター内を探検^^したり、海藻押し葉づくりも体験できます[:love:]
[:りんご:]チラシはこちらをクリック
さあ、皆さんはどのイベントに興味がありますか[:love:]
たくさんのご来場お待ちしております^
7月は是非釜石地域へGO[:車:][:ダッシュ:]

本日(7/9)の釜石魚市場は、迫力ある定置網のスルメ水揚げの様子からスタートです[:ダッシュ:]
魚倉の中にはいったい??

あっ何かが網ですくい出されている[:ぎょ:]

ざばばばー!!

魚受台にどどどどー!!

やっぱり小スルメでした[:にかっ:]

サバもしっかり選別をして[:音符:]

場内に運ばれてタンク入り~[:太陽:]

さあてここからがタイトルにあります
マサバ派 vs ゴマサバ派
皆さんはどちらがお好きですか???
[:下:] まずはマサバ[:ダッシュ:]

[:下:] こちらはゴマサバ[:ダッシュ:]

今の時期はゴマサバの方が脂がのっているという噂も[:ぽわわ:]
秋になるとマサバの方が脂がのっているという話も[:ぽわわ:][:ぽわわ:]
う~ん迷いますね~[:汗:]
こちらはトレー入り^
さあ13尾入って全部で何キロかな???

[:下:] [:下:] [:下:] 正解は・・・
9キロでした[:パー:]
ということは、1尾が約692gかな[:汗:]

こちらは最近お馴染みのMATOUDAIタンク

マイワシ[:音符:][:音符:]

こちらはマント^

サンマタンク^

活ひらめ^

などが朝の様子でした<<
午後はといいますと・・・・・・
タコ 4631キロ
アイナメ 29キロ
ひらめ 81キロ
アナゴ 135キロ
アンコウ 21キロ
箱ドンコ などなどでした[:パー:][:グー:][:チョキ:][:オッケー:]
[:下:]最後はこちらの1枚の写真
実はこのアングルで撮影するのはちょっと難しいかも~ 場所的にね^ なぜなら・・・・[:にひひ:]

今晩は大雨[:曇りのち雨:]な感じですが明日はどうかな#
それではまた

【魚ログ】コンテンツ販売

もぐらんぴあ(久慈)

私たちについて

【魚ログ】 三陸いわて産地魚市場ブログ

【魚ログ】 三陸いわて産地魚市場ブログ

三陸・岩手沿岸の各産地魚市場から旬な話題をお届けします!!~三陸・岩手から「ブログ」の波を!!

最近のコメント