2007/09/28
写真は大浜漁場の水揚です。
船員さん方の配置は、何時もも同じ立ち位置ですね。
手カギを使用せず、魚に傷をつけない工夫がなされています[:love:]
本日は新沼君がお休みで、命により代打登場です。
釜石の澤田さんも言ってましたが時化の影響で網起こし不順。で、入港時間がまちまちです。
なので、午前中途切れずズルズルと水揚が続きました。[:あうっ:]
サンマは沖合いなので、時化の影響で出漁できず。一匹も揚がりませんでした。
本州では宮古にだけ78トン有りましたが、㌔170円~108円の相場。[:ぎょ:][:ぎょ:]ですね。
サンマ船は、本日早朝から出漁しましたので、明日に期待です。[:パンチ:]
<本日の市況>
定置網 10ヶ統 60t
サケ 13,990本
㌔840円~500円
㌔480円~130円
ワラサ 1トン ㌔750円~300円
イナダ 6トン ㌔300円~70円
サ バ 4トン ㌔300円~30円
【砲弾ワラサ】は、命名のとおり、丸々として脂が乗ってきました。値段の価値有りです。
イナダも脂が乗り、丸くなってきました。青物系は海水温低下とともに、脂の衣を着て姿も美味さも倍増です。[:チョキ:]