2007/09/28
はい・・・
本日10月31日、あっという間に10月も終わりです[:ぎょ:]
例年で言うXデー(10月10日)も・・・とっくに越しちゃって[:汗:][:汗:][:汗:]
しかし、岩手のシバレ(寒さ)も本格的になり!!
いつ雪が降ってもおかしくない気温[:きゅー:]
11月は期待しましょう[:オッケー:]
さて今日もサケは中々の漁模様?
磯建網は・・・連日、大賑わい???
定置網12ヶ統、52トン
サケ(メス・オス)、8,817本[:音符:] @1,100~ @
400~
メスの腹回りもかなりメタボっぷり[:にかっ:]臨月です(笑)
日増しに増えるタンク揚げの秋サケ!!
ワラサ6~2キロ物、11.5トン @500~
今年は・・・砲弾型とは言えず、少し痩せ型が多いですね???
イナダ、7.5トン @200~
人によっては、ワラサよりイナダの方が脂が有るとか!!
スルメ、4トン @180~
最近、さすかっち様にセレブ志向と言われますが・・・
本日も水揚されました『鮭児』[:love:]
取引した業者様の手前・・・浜値は極秘とさせていただきますね(笑)
築地の魚屋様のコメントを参考にしてくださいませ[:汗:]
さらにセレブ志向で・・・『寒ブリ』です[:音符:]
ついでにもういっちょ[:チョキ:]
午後揚げのメジマグロ[:にひひ:]
えっーとそれでは・・・今現在、一番庶民の味方をご紹介します!!
サンマです(爆)
本日は怒涛の入港船[:汗:][:汗:][:汗:]
秋刀魚棒受網16隻[:ぎょ:]、536トン @70~
ぎょえ~[:ぎょ:]秋刀魚船・・・多すぎです[:あうっ:]
ただでさえ・・・制限されている水揚げ場なのに[:しょぼん:]
入港船の皆様には、多大なご迷惑をお掛けしております[:ダッシュ:][:ダッシュ:][:ダッシュ:]
平成22年完成の新魚市場落成まで・・・今しばらくお待ちください[:にひひ:]
トロール(機船底曳網)1ヶ統、1トン
箱入マタラ2~14入 57個 @4,600~
箱入スケソウ4~12入 17個 @2,510~
いか釣14隻、1,598個
12入 2個 @2,610円
15入 24個 @2,890~2,000円
20入 140個 @2,600~1,820円
25入 652個 @1,850~1,580円
30入 748個 @1,590~1,380円
40入 21個 @1,510~1,300円
船積み・車積みと、いか釣は大盛況!!
小型船30隻、2.5トン
箱入マタラ1~6入 18個 @4,690~
箱入ドンコ6~24入 49個 @3,300~
はい・・・シバレ(寒さ)ともにドンコの美味しい季節がやって来ました[:にひひ:]
マガレイ、40キロ @1,500~
ネウ(アイナメ)、40キロ @1,700~
水タコ、40キロ @700~
以上が大船渡の市況です[:チョキ:]
いや~本当に寒さが厳しくなって来ましたね~[:きゅー:]
去年は11月の上旬には雪が降りました・・・
嗚呼・・・これからの季節は布団から出るのが辛いっ[:汗:]
皆様も風邪などひかぬようにお体、ご自愛くださいませ[:音符:]
それではまた明日っす[:パー:][:パー:][:パー:]
コメント
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
マタラが美味しい季節になりましたね。
やはり旬のものは何でも美味しいですから、もう少ししましたら、待望のマタラを手に入れたいと思います。
価格もこなれて来ると有難いですが・・・・。
まずは焼酎の友に刺身で始まり、そして白子を入れた鍋、アラはお吸い物のフルコースと今から楽しみにしています。
それにしても佐藤様達が食堂で食べるカツオは外れがないと言う事で、「ごせゃやげる」な~・・・・。
by 魚好き 2008年10月31日 4:57 PM