黄金の國、いわて。
!【気象庁】防災気象情報:岩手/ 警報・注意報:岩手 / 海上警報!
【海難事故防止】携帯電話の携帯と救命胴衣(ライフジャケット)を着用ください。

【お詫び】島の越波高観測所配信システム故障のため、観測情報の公開を停止しております。
>>いわて大漁ナビ~岩手県水産情報配信システム
>>岩手県水産技術センター
>>「海の情報」モバイルメール(釜石海上保安部)

【親子で作って学ぼう紙細工シリーズ!!】”魚環境尺”と”海環境尺”


(^0^)【岩手県立水産科学館「ウォリヤス」へようこそ!!】"
【水産科学館】

>>【】2011年魚市場休開場日カレンダー


★【人気ブログランキング】クリック!!人気ブログランキング

ほぼ魚だらけ!?の写真集【魚ログ】フォトログ!!
【いわての魚市場】県内13魚市場を紹介します!!
good!!三陸いわて浜料理レシピ【魚メシ】


【】三陸釜石発!!ご当地フィッシュバーガー
第1弾(チョウザメ) 第2弾(イカ) 第3弾(カキ) 第4弾(サワラ) 


【魚ログ等が日経MJ賞2008をいただきました!!】 →詳しくはこちらをクリック

【魚メルが平成22年総務省「情報通信白書」に掲載されました!!】
→詳しくはこちら(pdf)をクリック(103ページ目です)


【UOLOG】LIVE!! × USTREAM [生中継!!]

岩手のツイッターポータルサイト: いわてなぅ!【岩手】@Twitter はじめました!

地域コミュニティ【三陸地域SNS】 / 三陸鉄道ブログ【鉄ログ】 / 漁師さんのブログ【漁ログ】

もうすぐ開催です!!
ブックマークに追加する
by 岩手県立水産科学館「ウォリヤス」(宮古)
 皆さん、こんにちはにこっ

 県立水産科学館ウォリヤスです。
 昨日、本日と本格的な降雪雪今年最初の雪かき作業ダッシュ汗皆さんも、本当にお疲れさまでした汗汗
 沿岸の春告げ雪雪穏やかな春の到来を願ってやみません。
 春~秋に比べこの時期は珍魚の類や獲れる魚種もあまり多くはありません。

 ですが!水産科学館展示水槽の面々は元気いっぱいlove癒しと笑顔を与えてくれていますよにこっ

 では!早速お久しぶりハートの皆さんをどうぞっにひひ汗

 
 一度でいいから雪っつうもんを触ってみたいっす!・・・・・う~ん、日本海側心配だね。


一緒にせ~のっ!!明日は晴れますようにっ太陽


微力ながら・・・私も一緒に祈りますっlove


ウム!大丈夫!皆の祈りは届くじゃろうて!!


だよねloveだよねlove


異論なしっハート


 水産科学館では2月12日(日)午前9時30分~正午まで、『カラー魚拓講習会』を開催しますにぱっ



 初心者さんからベテランさんまで大歓迎音符音符
 申し込み締め切りは2月10日(金)までとなっておりますので、好奇心のアンテナがピピッとした方はお早めにお申し込みくださいねにぱっ
 参加料はお1人500円となります。


 では!昨年参加された皆さんの個性豊かな作品集をどうぞっにぱっ











等々皆さんそれぞれの感性で自由に作っちゃいましょう音符音符

カラー魚拓講習会』 定員20名で只今参加者募集中ですっハート

詳しいお問い合せは県立水産科学館ウォリヤスまでお気軽にお電話ください。
TEL 0193-63-5353
FAX 0193-64-4855

※ 月曜日は休館日となります。


★【人気ブログランキング】クリック!!人気blogランキング
|| 15:39 | comments (0) | trackback (x) | ||
今年も出来ましたっ!
ブックマークに追加する
by 岩手県立水産科学館「ウォリヤス」(宮古)
皆さんこんにちは
県立水産科学館です。

めっきり寒くなり、本格的な冬の到来ですね。
今日は午後から雪も降ってきましたぎょーん
体調崩さないように充分に気をつけましょう!

昨日は、宮古市校長会事業である『多良間村・宮古市姉妹市村児童生徒体験交流事業』のなかの体験プログラムのひとつに
当館の冬期イベントのひとつである『鮭の新巻づくり体験』を組んで頂き、多良間村の子ども達と地元の子ども達がペアを組んで
一緒に当市の特産品のひとつである『新巻鮭づくり体験』を行いましたにぱっにぱっにぱっ

沖縄では見ることのない大きな鮭に仰天!感動!
実際に捌いてみると・・・うわ~気持ち悪~い汗やら、お!新発見チョキなどなど、みんなそれぞれ思い思いの感想を口々に。
それでも!みんなで美味しくな~れ!の願かけて最後には、みんな笑顔で無事完成!!

新巻鮭づくりどうだった?の問いかけに、開口一番・・・寒~い!!!
そりゃそうだよね。ふるさと多良間村はこの時期でも20℃~22℃なんだそうですぎょ

みんなで力を併せて作った新巻鮭!きっと美味しくできるはずハート
笑顔で過ごした宮古の思い出と共に美味しく食べて大きくな~れっハート

それでは!子ども達の笑顔と共に『新巻鮭づくり体験』の様子をダイジェストでどうぞっにぱっチョキ


体験まえに新巻鮭についてのお勉強中!フムフムなるほど~むむっ

 時にはジョークをまじえて笑いを誘いながら話す講師の当館館長ですにひひ和やかな雰囲気のなかで子ども達もリラックス~音符音符

さぁ~!合羽にゴム手で準備完了~!いざ、新巻づくりの始まり始まり~

 おぉ~!これが鮭ねっぎょ でかい・・・汗 

では!実際に持ってみよう~にひひ

 ひぇ~・・・お、重っ汗汗

自分のポジションに鮭設置完了っ!

 あ~ドキドキする~ハート

解りやすい館長の説明で捌いて行きます汗

 エラはこうやって取れば取れやすいよチョキ

お~!ホントだ~ハート

 みんなきれいにエラ取り完了~チョキ  えらーい太陽

いよいよ・・・内臓にとりかかりますよ

 う~んヌルヌルする~汗・・ぎゃ~!血が出て来た~はうー・・・うゎ~気持ち悪っ汗・・すご~い!これが鮭の心臓ぎょ・・etc むむっ驚きと発見ってこんな感じなのでしょうかにひひ


こんどは!エラと内臓をとった鮭をきれいに洗います!

 ス、スベルッ汗汗

洗った鮭に塩を擦り込み(ヒレの裏側や目、口やお腹のなかにもまんべんなく!)⇒ようやく完成~ハートハートハート

 子ども達チョキ会心の笑みですねにぱっにぱっにぱっ  ホント!よ~く頑張りましたっ音符音符

最後はみんなで記念撮影ですハート

 たくさんの笑顔の花が咲きましたにぱっにぱっにぱっ


 県立水産科学館では、12月22日(木)までの期間、土・日・祝祭日・月曜日を除く平日!5名様以上のお申し込みで『鮭の新巻づくり体験』を随時開催中です!!
 (但し、海の荒天や漁の状況等の事情により希望日に実施できない場合があります事を予めご承知おきください)


※鍵井靖章写真展『恵みの海の命の詩 ~世界の海の生き物たち~』も大好評開催中(平成24年5月末日まで)ですので、未だご覧になられていない方は是非!ご覧ください!!
 大迫力の実寸大ジンベイザメ(3m×6m)や愛らしいアシカ達、幻想的な海中の世界をお楽しみくださいにぱっ

お問い合わせ(鮭の新巻づくり体験申込み含)
県立水産科学館ウォリヤス
TEL0193-63-5353
FAX0193-64-4855




★【人気ブログランキング】クリック!!人気blogランキング
|| 15:57 | comments (0) | trackback (x) | ||
好評開催中です!!
ブックマークに追加する
by 岩手県立水産科学館「ウォリヤス」(宮古)
 みなさんこんにちはにぱっ
 県立水産科学館では『恵みの海の命の詩 ~世界の海の生き物たち~』と銘打ち、プロ水中写真家である鍵井靖章氏が撮影した世界各地の海中生物の写真パネル展を好評開催中ですにぱっ
大迫力ぎょ実寸大のジンベイザメの大型パネル(3m×6m)や愛らしいマナティlove雄大なマンタ、茶目っけたっぷりのカリフォルニアアシカ音符音符等々どれもが躍動感に溢れ、イキイキと表情豊かな写真パネルばかりですにぱっ 更に!今回の特別企画展は撮影者である鍵井氏のご厚意により何と!来年の5月末までのロングラン開催でございますぎょ
それでは、雄大な世界の海のイメージを膨らませて・・・ダイジェスト版をどうぞっハート

これ!一体なんでしょう???

 皆さん、分かりますか??・・・正解は!下の大きく開けたクチの中~・・・ホント!吸い込まれそうです汗

皆さんおなじみのマンタ!(オニイトマキエイ)でした~にぱっ

 海中を飛翔する・・・よく言われる表現ですが、まさにイメージぴったりですよねにかっ

続きまして~!大きな生き物の次は小さな小さな生き物の登場です。

 やっぱり!笑顔はいいですよね~! わっはっは~音符音符の『笑いボヤ』でございます~!

皆さん、このにらめっこに勝てますか~???・・・私は即効で完敗でしたにひひ

 是非!実物と『にらめっこしましょ音符音符あっぷっぷ~!』  チャレンジャーお待ちしておりますむむっ

こんな感じで、とても楽しい企画展ですよ音符音符・・・実寸大のジンベイザメの迫力はご来館時に体感してくださいね!ホント凄いですぎょ汗

 みなさ~ん!たくさん来てね~音符音符 待ってま~す!のリトル コムトゥース ブレニーさんでしたっハート 

えっ!!
 
 お~いっ!!ちょいと待って待って!私たちも忘れないでよねっ怒 のいつもの愉快な水槽の面々でございます~にひひ

 朱色の体が鮮やかなホウボウと今では希少種!ゴマソイのコラボです~love

アチキも忘れてもらっちゃ~困る!

 美白すぎる白ナマコさんです汗

ぼくたちも元気だよ~音符音符

 ドンコ(エゾイソアイナメ)の親子???

どうよ!なかなかでしょっ! 

 再び登場ホウボウさん 広げたヒレがかっちょいぃ~ダッシュ

 いつもの愉快な仲間達も元気いっぱい!皆さんをお待ちしていま~すっハート

 水産科学館では、本年度も『新巻鮭づくり体験』を行いますっ!5人以上であれば土日祝祭日及び月曜日を除き随時開催の予定です!この機会に、ひと味違う自作の新巻鮭を作りながら新巻鮭の歴史 や生態、多彩な料理レシピ等いろいろ学べちゃうお得な体験ですよっにぱっlove
 日程、料金等、詳しいお問い合わせは県立水産科学館までお気軽にご連絡下さいねにぱっ 


  岩手県立水産科学館ウォリヤス
  TEL:0193-63-5353
  FAX:0193-64-4855


★【人気ブログランキング】クリック!!人気blogランキング
|| 16:59 | comments (0) | trackback (x) | ||
田老地区被災状況
ブックマークに追加する
by 岩手県立水産科学館「ウォリヤス」(宮古)
お久しぶりです。

魚・漁ログブロガーの皆さんが無事との報告を受けてとても安堵しています。本当に良かった!

私たちの故郷が大地震・大津波の襲来を受け、2ヶ月の刻が流れました。

皆さん1人1人、復興への気持ちは持ちつつも、目の前の状況を現実として受け入れ、その対応で精一杯の日々を

送られ、今なお、そのような刻を過ごされている事と思います。

私が田老出身という事もあり、田老地区の被災状況をお伝えします。

以下、田老漁港等々の被災状況です。

被災前の田老です。


ありし日の田老漁港です。


被災後の田老漁港です。


height="240" alt="">














田老のシンボル!三王岩です。大津波の襲来を受けてなお、雄々しく佇み故郷の海を田老を見守ってくれています!


田老地区の避難所グリーンピア三陸みやこに咲き誇る桜です。



最後に、私の勤務地である県立水産科学館は大震災直後には重量級水槽の設置位置がズレ、水槽内部の循環ポンプが外れ海水が流れ出し、常設展示室上部のガラス板の破損等々の被害を受けま

したが、概ね復旧も完了し現在は通常開館しており、今月いっぱいは無料開放しています。

立ち止まってもいいと思います。振り返ってもいいと思います。皆それぞれに抱えるありのままの想いで一歩づつ共に明日へ歩んでゆきましょう!




★【人気ブログランキング】クリック!!人気blogランキング
|| 10:47 | comments (1) | trackback (x) | ||
お見舞い申し上げます。
ブックマークに追加する
by 岩手県立水産科学館「ウォリヤス」(宮古)
こんにちはにこっ

昨日の地震!体感地震では久しぶりに大きかったですねはうー

津波注意報に改めて身の引き締まる思いでした。(早めの解除も安心でしたね)

時間を追うごとに報道される各地の被害状況。田老、大船渡や山田、その他地域、地震による被害を被った皆さま。お見舞い申し上げます。

まだしばらくは余震も続くようですから、いざ!という時の準備は万全にして備えましょう。

さて、今日の浄土ヶ浜は快晴ですが、風が冷たい感じですはうー

早いところでは、すでにバッケ(フキノトウ)も顔を出しているみたいですねにぱっ

確実に春はもうすぐそこまで来ていますねチューリップ四葉チューリップ


さて!今日の水槽の面々も元気いっぱいダッシュ それぞれに味のあるパフォーマンスを見せてくれていますよハート



あ!オオカミウオにサラサラヘアーがっ・・・ぎょ

生えるとやっぱり・・・印象ちがうよね~にひひ

と!思ったらっぎょ

ホテイウオの立ち泳ぎ~・・・・・失敬だなチミは  byオオカミウオ

お久しぶりですっlove  皆さんお忘れしてませんかボクのこと

そう!・・・若干色あせてはおりますが・・・正真正銘!ア・ツ・モ・リ・ウ・オ・ですよっlove

新居・・・音符音符

やっほ~音符 マガキの貝殻!居心地い~い我が家です~love

別荘・・・音符音符

こちらも!負けず劣らず居心地い~い音符音符 サザエの別荘です~love・・・ん~!新居とは鰭でひとかきの距離ですっ音符 ・・・・・ 近っ汗汗

ワシも居心地い~い新居が欲しいの~ハート

ト・トラザメさん・・・その思い!あなたのお顔から、と・て・も力強~く伝わってまいりますっはうー

ワシの新居も心地よ~いぞ

えっ!だ・だれ???

あ~!!!

いつもながら・・・ドッシリ構えておいでですね~にひひ

ぼくたちは~ルームシェアしてま~すっlove

シェアしすぎでしょ・・・しくしく汗

住まいよりっ!!

いまは~・・狙いを定めて!パクッとね~ダッシュ・・・あ~なんかキンチョウする~汗

隠し絵???皆さんこの偽草のなかに何かいますよ~むむっ

わっかるかな~???

グッと寄ってみましょう~

こちらを見つめる可愛らしい瞳がlove

サービスショットッぽわわ

このお顔は~にひひ

7番水槽のアイドルlove  サチコさんです~にぱっ

正解はっ!イソバテングでした~にぱっ・・・ちなみにサチコはイソバテングの地方名ですよにひひ

さて!おおとりを飾るのは!!!

やっぱりこの魚種!イシダイとイシガキダイの交雑種で~すっ音符音符  水槽内を元気に遊泳中ですっlove


春近しチューリップ四葉チューリップ水産科学館にも新しい魚種や珍しい魚種が増えて来ていますよ!

春の陽気に誘われてハート水産科学館で心も体も笑顔になってハートゆっくりまったりloveリラックス四葉あなただけの憩いのひとときをどうぞ四葉ハート

皆さまのご来館お待ちしておりますにぱっ



★【人気ブログランキング】クリック!!人気blogランキング
|| 13:23 | comments (0) | trackback (x) | ||
大人も楽しいぃ~♪♪
ブックマークに追加する
by 岩手県立水産科学館「ウォリヤス」(宮古)
こんにちはにぱっ

昨日、一昨日の陽気とは冷た~い風が身に染みる浄土ヶ浜ですはうー

お天気はいいんですけどね太陽

さて!タイトルの『大人も楽しいぃ~♪♪』なんの事やらと申しますとにぱっ

先日20日に2つの団体さんが来館され、『ワカメ芯抜き』&『夢入り缶』を体験されていきましたにぱっ

ひとつは東京からのお客様にぱっ『ワカメ芯抜き』って???想像がMAXに・・・上上汗

館長のユーモアを交えた分かりやす~い説明で早速作業開始~にひひダッシュダッシュ

塩蔵ワカメの匂いをクンクン!すごい磯の香りがする~ぎょ

塩粒を舐めて、しょっぱいけど旨みがあるお塩~にかっ

と!芯抜き作業前に皆さん思い思いの方法で塩蔵ワカメをご堪能ですにかっ


それでは!いよいよ作業開始~ダッシュ 皆さんの奮闘ぶりをどうぞっにぱっ

塩蔵ワカメの塊を目の前に皆さん わ~!きゃ~!と大はしゃぎ音符音符

とてもイキイキしたいい笑顔ですね四葉


このワカメお持ち帰りできるのよね~音符 さぁ~てどんな風にして美味しく頂きましょうかハート



やっぱりお味噌汁~音符  酢の物も美味しそう音符  魚の煮つけに添えてっと音符・・・にしてもっ!細い部分はけっこう難しいわこれっはうー汗汗

な~んて事、思っていたりするのでしょうか??  エンジョイッ音符のお三人様でしたにぱっ


少~し残して家に帰ったら家族に腕前みせてやるぞっチョキ 

男は黙って作業!作業!・・・職人気質のおじいちゃまむむっ


さて!気になっている『ワカメ芯抜き』体験の内容は・・・??? 水産科学館で是非ハート体験して実感納得してみてくださいねっにひひ音符音符



続きまして~『夢入り缶』体験音符音符

夢缶は子供たちだけのものじゃな~いっにかっ音符音符

誰にあげようかlove 孫のお土産にしようlove 未来の自分へ贈りましょうlove 夫婦の記念日に二人で交換しようlove 等々にぱっ

童心に帰り笑顔の花もたくさん咲いてチューリップ花皆さん夢中になって世界にひとつの『夢入り缶』大切に作られていましたにぱっ四葉


フタ閉め作業中ですダッシュ 

皆さんの瞳がキラキラだったのは決して気のせいではなかったはずですにぱっlove


年齢性別国籍関係なしっにぱっハート たくさんたくさん夢つめてハート楽しく作ろう音符音符夢入り缶四葉



本日の水槽の面々も元気いっぱいですよダッシュ汗



あ~毛ガニ祭も終わったな~大盛況○で良かった良かった音符音符

ガザミ祭は~??  by 奥のガザミ ・・・ ありません!

オオカミウオ祭は~??

あ、ありません!

アナゴ祭は~??

あ・り・ま・せ・ん!

ヒラメ祭は~??

ってお前ヒラメかよっ汗

オオカミ&ホテイのコラボ祭は~??

ないったらないっっはうー


水産科学館ウラの臼木山もゆっくりゆっくり命の息吹四葉loveが聞こえてくる季節になりました音符音符

まんさく、こぶし、かたくりと春の訪れを告げる花々たちが芽吹きの刻を待ち焦がれています四葉love

そうして!今年もたくさんの桜が咲き誇り笑顔の春を迎えられますようにハート

水産科学館で楽しい体験をした後はlove 早春の臼木山を散策してみては如何ですかにぱっ音符


それでは!またにぱっ

皆さんのご来館お待ちしていま~すっ音符音符

注:ほっぺのウズマキ可愛いですか?・・・今回限りの特別サービスッにひひ音符


★【人気ブログランキング】クリック!!人気blogランキング
|| 13:57 | comments (3) | trackback (x) | ||
未来の自分へ♪♪
ブックマークに追加する
by 岩手県立水産科学館「ウォリヤス」(宮古)
こんにちはにぱっ

とてもいいお天気の浄土ヶ浜です太陽日々の陽気が嬉しい今日この頃にぱっ

春近しですね四葉チューリップ花

今日は、地元の保育園の皆さんが卒園記念&未来の自分に向けて『夢入り缶』を作りに来てくれましたにぱっ音符音符

なんと!夢入り缶に貼るラベルは手作りのオリジナルを持ってきてくれましたハート

子供らしく賑やかにダッシュ音符音符 笑顔の花がたくさんたくさん咲きましたにぱっにぱっにぱっハート

子供たちがそれぞれの道を歩む未来の空がいつも晴れていますようにハート

では!早速『夢入り缶』体験の様子をどうぞっにぱっ音符音符




館長のお話をおりこうに聞く子供たちにぱっ

中には、目の前の缶詰に興味津々の子供もにひひ

じゃ~んっチョキ これが!手作りオリジナルラベルで~すっ音符音符

なかなかいいデザインでしたむむっlove

缶に詰めるお手紙もみんなそれぞれ未来の自分への想いを込めてハート

少しだけ、撮らせて頂きましたにぱっ

さぁ~それでは!みんなで一緒に作りましょう

ラベルを貼るための糊のつけ方ひとつにも、それぞれ個性が出ていましたよにぱっ

ラベルを貼って!お手紙と地元の貝殻や白い砂を缶に詰めて~音符音符

どぉ???のお二人さんにぱっにぱっ音符音符

さて!夢と希望をたっぷり詰めたらハート 約束の日まで、しっかりフタを閉めましょう

小さな体をいっぱいに使って一生懸命フタを閉めます汗 それっ!あと3回!ガンバレ~ガンバレ~にぱっ

みんなで完成~にぱっにぱっにぱっハート

よく出来ましたっ音符音符  みんな!最後にもう一度約束だよ!約束の日までは開けちゃダメハート


これからの時期、水産科学館は卒園ハート卒業ハート記念の『夢入り缶』づくりのお客様方で少しだけ賑わいますにひひ音符音符

記念日にlove思い出づくりにlove未来へのメッセージにlove

皆さんにぱっ『夢入り缶』作ってみませんか??








★【人気ブログランキング】クリック!!人気blogランキング
|| 11:12 | comments (0) | trackback (x) | ||

【世界ブランドを目指して!!】
魚市場 水揚げ情報サイト
【魚ログ】Facebookページ
【魚ログ】@Twitter
【魚ログ】コンテンツ販売
三陸いわての天気
いわての魚市場
【水産科学館『ウォリヤス』】
【漁ログ】いわて漁師ブログ
【漁師24】
【魚っとモール】いわて水産物専門ショッピングモール
【魚メシ】いわて浜料理レシピ
【魚カレ】魚食材カレンダー
【漁カレ】沿岸漁業カレンダー
岩手沿岸連携ブログ
【魚環境尺】
【海環境尺】
【黄金伝説】
【魚ログ】QRコード
【魚ログ】QRコード
ケータイからもアクセスOK!!
uolog.npo-iwate.jp
【岩手県立水産科学館】QRコード
【水産科学館】QRコード
ケータイからもアクセスOK!!
【魚ログ】リンク用バナー
ご自由にお使いください!!
【魚ログ】バナー

【魚ログ】バナー2
[提供]ホログ!!! さん
最近の記事
カテゴリ
カレンダー
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2023 - 03  >>
アーカイブ
最近のコメント
    【魚ログ】×【漁ログ】の今後について
  • 夢人間 (09/02)
    あぢぃ・・・溶けてまうやろっー!
  • 新沼 (07/12)
  • VVT (07/11)
    大船渡7月6日・・・
  • 新沼 (07/08)
最近のトラックバック
リンク
プロフィール
その他
    処理時間 0.920058秒
    合計:5272968
    今日:582
    昨日:663
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット


あわせて読みたい
【投稿・管理 画面】
ユーザーID:
パスワード:
検索